売れる集客名刺を作成 魔法の名刺屋「はたらく名刺®︎」トップ
ようこそ。魔法の名刺屋のホームページへ☆
あなたが探していた名刺は、ひょっとしてコレですか? この楽しい名刺はその名も「はたらく名刺®︎」と言いまして、私が作成しております。このはたらく名刺、営業から現場までこなす自営業さん向けの「売り込まずに売れる超集客販促アイテム」でして…
売り手と買い手の間にある「高くて厚~い壁」を一撃で打ち破ってくれる「最終兵器」なのです。
もしご興味を持って頂けたらこのHPを隅々まで読んでって下さいね。(・∀・)/
(当事務所「美写紋堂」はインボイス登録事業者です)
【全国26都府県・100業種超】
【仕事がし易くなった・お仕事増えた 等】
名刺を渡してた方からアパート塗替え案件が入ってきました。名刺が働いてくれました。佐藤さんのおかげで何もかも順調です♫【塗装屋さん|熊本県熊本市】
名刺でそこまで伝わるの!趣味の話から会話が弾んでからのいざ商談。来季に向けて営業で名刺を渡すのも売上も楽しみです!【果樹農家さん|山形県寒河江市】
5月6月は暇なハズなんですが、お陰様で夕方から毎日ビッシリです。佐藤さんは集客に関する全てを相談できる頼れる存在【整骨院さん|新潟市西蒲区】
お客様から「この名刺は捨てられない」と笑顔で言われたのが嬉しかった。お客様との会話がスムーズになって私の最高の販促ツールです【車屋さん|岡山県倉敷市】
名刺を置かせて頂いた所から生徒さん増えました。本当に働きますねこの子(笑)この人に任せたい!と思った私の勘は鋭かった☆【着付け教室さん|新潟県燕市】
大きな会社はともかく、私の様な小さな会社は自分自身を知って頂き安心して頂くのが1番大切。この名刺は小さな会社の武器ですね【不動産屋さん|千葉県成田市】
「字が小さい!」「名刺ばかり注目される!」など、クレームもそれなりに頂戴しております…(笑)
【お客様インタビュー】
「名刺は減るけど何も起こらない」「会話の糸口が掴めない」「脱下請けしたい」等、以前の名刺への不満や課題、はたらく名刺®︎がそれらをいかに解決したのか。お客様に直撃インタビューしたドキュメント。行政書士さん、メーカー社長さん、整体師さん、屋根屋さん、など。
【他社さんとは全く違う方針にて作成させて頂いております】
❶ 300枚付き。データ譲渡。データ流用自由。
❷ 同地区・同業種で限定1社様のみお引き受け。
❸ 指示不要。取材を受けて完全お任せで作成。
【小冊子「はたらく名刺®︎の作り方」】
魔法の名刺屋では、名刺交換から商売繁盛を始めようというアナタの為に、たった3分でアナタの名刺が激変する(かもしれない)小冊子「はたらく名刺®︎の作り方」を無料進呈中です。
今時は名刺くらいパソコンあれば誰でも作れますものね。アナタでも売れる集客名刺が作れるようになるヒミツの手引書(虎の巻)となっております。
「無駄な名刺交換で、もうこれ以上時間を無駄に出来ない。」そうお考えの方は、魔法の名刺屋の無料小冊子を請求してみてくださいね。
こんばんは。名刺作成を仕事にしている新潟市の さとうです。今日も1日、お仕事ご苦労さまでした。
え!? 仕事中に見ている!? あなたは自由な人なんですね(笑)
真っ昼間から私のホームページなんぞを見ているって事は…
好きで始めたこの商売、真っ当な仕事だし、世間様から喜んで貰えるハズなのに、イマイチ伝わってないんだよなぁ…
なぁんてことを考えてません? それって…
何屋さんか、しっかり書いてます? 出来る証拠や顔とか人柄、ばっちり載せてます? 屋号と氏名と連絡先しか書いてない、そんなの頼むとか以前の問題。
名刺ってコチラから相手に渡すモノだから、例え挨拶程度で渡しただけでも少なからずお相手さんは「売込み」を感じるのですよ。シンプルな名刺って極論を言えば「何を売ってるのかも言わずに買うかどうかの判断を迫ってる」に等しいワケ。折り込みチラシとかならスルーできるけど、名刺は対面で渡してるからリアクションに困るのよね。
これって相手にとって…
それを解決するのが…
アナタがご自分のご商売を広める気が無いなら何も言いませんケド、そうじゃないならこの機会に…
名刺を見直してみませんか?(・∀・)/
なぜ私が名刺作成を仕事にしてるのか? 話をしてもイイですか?
アナタ:いーよー。
わたし:そりゃどうも^^ では…
実は私、新潟の専門学校を卒業後、印刷関係会社や看板屋さん等を渡り歩いて、2000年から個人事業で看板専門のデザイン屋さんを開業しました。看板屋さんから下請けでお仕事頂いてまして割と調子良かったんです。 でも…
2007年頃から不況の波に飲み込まれまして…
よくある話でしょ。「看板の仕事を直接貰えるようになろう!」と異業種交流会やセミナー勉強会、講演会等に積極的に参加して様々な事業主さん達と名刺交換させて頂いたのですが…
特に私に興味を示して下さる事業主は1人として居らず、それだけならまだ良いんですけど…
「デザイン屋さん? ウチは知り合いに頼んでるからなぁ」
って、名刺を渡しただけで、まだ私は何も言って無いのにいきなりシャットアウトしてくる人まで。そりゃないぜ~(泣) そんな時期、とあるセミナーで講師を務められてた販促の先生に相談したら、こんな答えが返ってきました。
「使えば良さがワカル」それはアナタの言い分。使う前に良さを分かるようにしてくれないと、怖くて頼めないじゃないの。『自分の言いたい事ではなく、相手の知りたい事を伝える。』これが宣伝のコツですよ。
って。ごもっともでございます。m(_ _)m
その時に使ってた私の名刺、屋号と氏名と連絡先だけ… なんだコリャ!
そもそも何屋かすらも分かり辛い…。こういうシンプルな名刺って大企業みたいにそれなりにシッカリした会社で、その会社の信頼を背景に活動できる人でないと通用しないんじゃないかな…。じゃぁどうすれば…
本も沢山読みました。勉強会にも沢山行きました。泊まりがけの合宿セミナーにも参加しました。(金も無いのにキツかったなぁ…笑)
とにかく私には金が無いので名刺しか武器に出来ない! 名刺で何とか看板の仕事を取るべく脂汗かきながら「相手の知りたい事って何だろう?」と、ひたすら自分の名刺をいじり続けていましたら…
「みんな アナタの様な人を探しているから頑張って」と激励して下さる方までいて、もうビックリ。
あれ? こういう名刺って他の人も欲しいんじゃないの? 名刺も看板みたいなモノだし、自分のやりたい事とそんなに掛け離れてはないよね?
って、これが名刺を商売にしようと思ったキッカケ。とりあえず看板の事は脇に置いといて2008年頃から名刺屋さんとして本格的に始めました。それからも何か気付きがある度に名刺を作り直した結果… 以前に多かった質問ナンバーワン…
それが今では…
に変わりました。この違い、わかりますかね?(ニヤリ)
今では名刺もそこそこ売れるし、名刺キッカケで地元のTVや新聞にも出ちゃいましたよっと。
はたらく名刺®︎をオススメする方、それはズバリ!
顔じゃないですよ(笑) 境遇というか状況ね。
好きで始めたこの商売、真っ当な仕事だし世間から喜んで貰えるハズなのに…イマイチ伝わってないんだよなぁ…と困ってる自営業さん。
私はそういう人の気持ちしか分かりませんし、感情移入もできませんので以下の様な人からの作成依頼はお断りさせて頂いております。
残念ながらいづれかに該当してしまった方、私とはきっとご縁が無い方だと思いますので、他所の名刺屋さんをお探しください。m(_ _)m
お! どれにも該当しませんでした? そんなアナタは「はたらく名刺®︎」の有資格者ですよ。胸張ってドンドン続きを読んでくださいね。
せっかく名刺を渡したのに…
ちゃんと伝わってない。覚えても貰えない。これじゃ次に繋がるワケがない。
そんな経験、誰だってありますよね。かく言う私がそうでしたから。でも、それを解決できるのが…
はたらく名刺®︎を作るには私にご依頼頂ければ話は早いんですけど「会った事も無い人間に高額なモノ頼むのもちょっとなぁ」って思いますよね。私だってそう思いますよ。我ながら無茶な商売してる自覚あります。
だから無理に「私に名刺作成を依頼してね」とは言いません。名刺くらい今時は誰でも作れますから、せっかく私のHPを訪れてくれたアナタにだけコッソリと売れる名刺作成のコツを教えちゃいましょう☆
それはね…
お客様の知りたい事さえ書いてあれば良し!
え!? 抽象的すぎ? んじゃ、もうちと具体的に言います。それはね…
何屋さん? ちゃんと出来るの? で、あなた何者?
これがお客様の3大疑問なのです。だから…
これ、はたらく名刺®︎の3つの掟ね。これを載せておけば…
お客様の知りたい事さえ書いてあれば良し。
え!? 分からん? うーん、どうしたら分かって貰えるかな… あ、そうだ!では、そんなアナタの為に一肌脱ぎましょう。
たった3分であなたの名刺が激変する(かもしれない)、売れる名刺の作成アイデアをガッツリ記した小冊子「はたらく名刺®︎の作り方」を無料で差し上げましょう!(よっ、太っ腹!)
ご自身のご商売を盛り上げるために名刺の見直しを考えている。そんな方はどうぞ遠慮なくご請求くださいね。
今時は名刺くらいパソコンあれば誰でも作れますものね。アナタでも売れる名刺が作れるようになるヒミツの手引書(虎の巻)となっておりますよ。
え!? そんな小冊子より作例や実績が見たい?
はたらく名刺®︎が実際どんな名刺で、どんな人が使っているのかって?
わかりました。わかりました。それは次ページに譲る事にしましょう。